開場後、ホワイエでカルテット。

演奏もとってもよかったですよ(^^)
いい時間をありがとうございました〜
家庭訪問は2件とも終わりました〜。
息子は中2にして初めて、女性の先生です。
わりといい関係のようでした。受け答えも冗談が言えるみたいでしたし。
息子も時々中2病だし。
今夜は夫も私も飲み会です。
娘は小5にして、将来はお父さんとケッコンすると言ってるほど、夫のことが大好きなので、
夫が飲み会にいくとなると
「キャバクラ!!心配!!」といって夫にまとわりつくのです;
この前なんか、スナックの女性の名刺を、さっと持ってきて、夫を責めるのです。
「行ったの?!」って;
だいたい、ヤバいことして証拠を残すわけなかろうもん。娘もあと10年したらわかるでしょうが。
でも、見つけてしまって、びっくりしたんでしょうね。こっそり、とっとくくらいにはw
ハートマーク入りの「また来てネ」とキャストネームとケータイ番号が手書きしてあるしw
でも、その名刺、よくみたら
ワタシがもらってきたやつでした〜(*´∇`*)
うん、その子とは2回会った。ギャハ。
ますます、ワタシに対しての
娘の信用をなくした出来事でした・・・
朝(昼)から、ギャー!!ですよギャー!
出かけるとき出そうと思っていた、生ゴミが
シャワー浴びてる間に、ネコに食い荒らされていました。ふんぬ〜〜〜!!!許せん;
たまたま余裕を持って外出したので、間に合ったけど!
今日は取材が1件とPTAが1件。
取材は、エステシャンのおねぃちゃんだったのですが、
同行した新人の企画営業(23歳女子)さんが、「私より年下・・・」とウツロな表情でつぶやいたのが、ウケ・・・いや、印象的でした(^-^;
インタビュー事体は、よく話す子だったので、取材は短時間で終わりましたよ。
おかげで、昼食とる時間もありました。
サンマルクカフェで、
チョコクロとゆずラッシー。
市PTAの委員会が入ってたので、街中を移動。
市PTA研究大会の手伝いをすることになりました。
大物?講演者と交渉するそうですが、
予算20万しかないってよ。(会場費込み)
市Pが会費制を認めないのは、やはり、会計処理が大変だからですよね。
うん、きっとタイヘン。
それにしても、市や県のPTAで得られる意義のひとつは、
単P(自校)でのプチすったもんだが、ひじょーに些細なコトに感じられることですね;
これから研究大会を催そうとしている集まりのノリではなく、飲み会の話が出るほど、ゆた〜〜〜っとしてました。
市P担だけだったら、ラクなんだよな〜〜;
今日の会議は、あるプロジェクトのための完全ボランティアです。
お世話になっている方から、よければ手伝っていただけないか、ということで話が回ってきました。
ほかの方だったら断っていたかもしれませんが、二つ返事で引き受けたということで、その方との関係が良好なものであるということは分かっていただけるかと思います。
ただ、余力のないときに引きうけてしまったせいで、自分を追い込む災厄になってしまってたのです。
ボランティアといえど、一応プロジェクトなので、安易に引き受けて、(ボランティアなので)「出来ませんでした」では、他の方が迷惑し、その先が進まなくなってしまいます。
実際、2月3月はキャパ越えしてたので、連絡も取れずだいぶご迷惑をかけたみたいです。
交通費自分出し、今のところ提案資料の経費も自分出し、制作費は仕事なら3万くらいでしょうか。とにかくぜんぶタダでやっています。さらに責任に見合った権限もないので、ご遠慮するべきだったのかもしれません。
が、実際にその会議に出てみると、もう半分くらいは見知った方ばかりで・・・もっと遠くから来ている方もいらっしゃるくらい。
引き受けたからには、私は私のできることをして、出来ないことは出来ませんっていうだけなのですが、
冷静に考えてリスクマネージメントするとですね、
このプロジェクトは成功させないと、自分の評価を下げるだけで、今まで良好だった関係でさえ、ケンアクなものになってしまうと思うのです。
最悪、大きな赤字が残ります。
・・・そうなったら誰が払うの;目も当てられません;;
メンバーは、権限と実績と人脈をもった方の集まりですが、その方々に比べたらヒマ人であるはずの私でさえ、そればかりをやっているわけではないので、できないものはできないのです。
個人的には、ステキな方の集まりだからこそ、失敗するわけにはいかないのでは。と思うわけです。
こんなに人の善意と人脈に頼った戦略で何かをやるのは、私が知ってるのではPTAくらいなので(失礼;)、自分だけでなく、関係者全員が幸せになれるのか、甚だ心配なのであります。
そんな会議でした。
ふっ;
もうキャパ越えだっつーの;
当たり前のように要求されて、あたりまえにやっちゃうスパイラル。
もう今日は、中学校の授業参観休んで、
洗濯と仕事しました。←何かが間違ってる;;
途中、耐えられなくなってマックに脱走したんですが、
私がもしゃもしゃフィッシュバーガー食ってる横で、マックのスペースを借りての造花教室みたいなのがあっていました。
フラワーデザインってやつ?
・・・実はできるんよ;昔とった杵柄のひとつ。
仏壇のお花は生花がいいのだけど、
とんでもない金額になるのと、頻繁に行けないのとで、
「自作造花」を試みようと思っています。時間ができたら。
・・・てゆーか、仏壇だけ誰も住んでいない家にあるのは忍びないので、
簡易セットをこちらの家に持ってくるかな。。。
そういえば、今年は花水木がキレイだね。
うちのピンクのハナミズキも満開です。
は〜〜〜〜(´Д`;...
今日も昼ご飯食べ損ねました;
やり遂げたことが総合的にはひとつくらい。
まだまだ締め切りは続くのでした。
新規も入ってきますし、こうなると体力勝負です。
今日、仕事の電話中に、小学校のチャイムが思いっきり鳴って、ウッカリ居場所がバレてしまったという・・・ビミョーな出来事がありました;
あと、前々から、今度昼メシでも?と誘われてた人に、PTAの保護者の方とのツーショットを見られてしまい、何やってんの?的電話を頂きました;
遊んでるように見えるかもしれませんが、確かにお金貰ってのシゴトではないですからね;
生活環境において、信頼関係を崩したくないがための共同作業・・・なのかなぁ。
優先順位があるとしたら、締め切りがすべてです。これでも結構いっぱいいっぱいな毎日です;;
とにかくこの時期、ケータイの充電器は持ち歩いて、行った先々で、電気を盗○している有様です;
車にも充電器つけてますが、遠出はないんだな;
夕刻、データを受け取りに行った先で、とっても良くしてもらってる、お友達と偶然会いまして、お茶にお誘いしましたよ。
ほんの1時間もなかったと思いますが、久しぶりにまったりしました〜(*´∇`*)
お友達といっても、私など足元にも及ばない、誠意と知識と経験と思いやりをかね揃えた、"ワタシもこうなりたいなぁ"と思える方です。あちらが私のことを友達といってくださるから、私もずぅずぅしく大切な「お友達」呼ばわりさせて頂いてます。
いろいろ期待は裏切りたくないのですが、私は本来ヨコシマな人間です;
その方が、"依頼されている仕事があるけど、まだ気が乗らなくて。"とおっしゃったんですが、思わず自分を重ねました。
例えば、5時間かかる仕事で締切まで5日あるとするでしょ。
着々と毎日1時間やれば5日きっかり終わると分かっているのですが、
私の場合、ほとんどのシゴトが、構想4日で制作1日(5時間)です。
気持ちをそこに持っていくことと、その仕事をこなすためのイメージトレーニングに時間がかかるのです;
いろいろ情報やヒントも頂いて、また一方的に享受するだけの貴重なお時間を頂きました。
また明日もがんばるですよー。
とりあえず、20ページの報告書作成。
すでに、キャパ越え。
今日は朝ご飯が午後4時になってしまいました。
クソ忙しい中、美容院に行ってプチ逃避してたからですが;
スペシャルなトリートメントをサービスしてくれて、いつになくツヤ髪
今日のワタシ、3割増かもよ?!ギャハ ただし今日だけ!
仕事は、おかげさまで
今年度の年間契約は締め切ります。
文字通り、
寝ないでがんばるの。とりあえず今月は。
ただいま。
とりあえず滞ってた仕事を始めました。
この間に、某自治体広報誌は今年度も再受注になり、一部リニューアルのデザインを任され、
ダメだと思っていた、6社デザインコンペも受注決定、
文科省の仕事は、担当者が変わったみたいで、締め切りが延びていました。
某新聞編集委員の仕事も、今年度"承認"の2文字が。
夫は昇進してるし;
1週間以上、何もしなかった、いや、できなかったんですけど
すさまじい(と言っていいと思う;)3月が終わりました。
義母のことはまだ語れる心境でもなくって。
夢のなかにいるみたい。
![]() ![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。