つゆが甘かった〜〜〜;; うまい蕎麦とは思います。ウン。
夕食「チーズフォンデュ」のあとにそのままイートイン;
てゆーか、チーズフォンデュってフランスパン・・・バゲット丸1本食べたんだけど、それでもゴハンを食べるうちの子らはどんだけ日本人ですか;
米がないと死ぬーと普段から言ってます;まさかと思って念のためにご飯も炊いたけど、やっぱりシメはゴハンなんだ;;;
さっき、ちょっとした思いやりのつもりだったんですが、うっかり赤ワインをこぼして怒られてしまい、ひとりウツに入って年越ししているホリフミです・・・あっちから家族の笑い声とか聞こえてきて寂しいです。
こうやって一生怒られながら過していくのがワタシらしいのかな。。。
いつまでたっても認めてもらえないグダグダな気持ちにもなるのですが、まぁしようがないか。一応傷つくのだけど、何歳になってもうっかりな自分にネ;
正月はーーー
死んだ義母の絶品黒豆が食べれないのが哀しいです。
まだ習ってないです。
調理に使ってた、「錆びたクギ」もどこにあるのかとうとう分からなかった。
あの絶品黒豆のキーワードは「錆びたクギ」を入れることのほかに「途中でフタをあけない」そうです。
私がこれから一生かけてといていく謎ができました。
だんなさんが「おっ」って言ったら私の勝ちなんでしょうが、ぜんぜん自信ナッシング。
まだまだ時間はある、と、忙しさを理由に先延ばしにしてタカをくくってた私がぜんぶ悪いのです。。。
大きな転機ほど突然だったりするのかも。
子どもたちにやっとクリスマスプレゼントを渡せました。
遅れたにも関わらず、たいへん喜んでくれてワタシも嬉しかったです。
クリスマスなんてキリスト教徒じゃないんだし、年末プレゼントなんてウチらしくていいじゃんーと子どもらは言ってましたが、
先延ばしにしなくてもいいような、スケジュールの組み方をしないと・・・
切実に思った2008年の暮れでした。
皆さま、後悔しない良いお年を・・・