起きてバッグの中になぜか芋かりんとう発見し、軽く記憶混乱の朝。
しかもおでこにタンコブ??
帰宅後もカミナリにびびって暴れてたそうですが、カミナリ鳴ってたのも覚えてナーイ(@´∇`@)
昨晩はなりゆきで飲み会ハシゴしてしまった。
飲み友達な皆さまが今夜も街にいっぱい〜(@´∇`@)
本来設定されてた
飲み会、情報交換会、イロイロ発見があって動揺しました。
ひとつめ、iPadで自分のサイト見た・・・。
ブロックの終了位置がやっぱ合ってないし(屈辱)。
フォントのちがいだな〜;
ツイッターのウィンドウも書きすぎるとはみ出てるので、対策しなきゃとは思ってた。
で、買うべきか悩んでたiPad。
今回触らせてもらって、買わないことにするっ;;;
慣れの問題かもしれないけど、取材行ってその場で記事書くにはポメラ(電子メモ帳)のほうが使い勝手がいいです。
iPadだとまたカメラバッグを考え直さないといけないかも。
B6くらいのiPadが出ればあるいは、と思っていますが、そうなったらまたさらにテキスト入力は使いづらくなるだろうしな。
と、日本酒飲みながら真剣考えた。
で、二次会は「ひろのすけ」(熊本城が見えるバー)だったのですが、
今夜の飲み題は「ジン」。
飲むのは10年ぶりくらいのカクテル、マティーニ(カクテルの王様)。
ドライめのマティーニだったと思いますが、若かりし頃はこの旨さ率直わかってなかった。
カウンターでライトアップ熊本城を眺め、マティーニ飲みながら、iPadの世界地図広げて、お酒の瓶のラベルから産地を探す。
う〜ん、これはもう「旅」だな。
ヘミングウェイをちゃんと読んでたらもっとうまいに違いない。
そのあと、マンハッタン(カクテルの女王、ウィスキーベース)に浮気。
夕日のように美しいのになんて強烈;
撃沈しそうになったけど、口直しにシャンパン飲んでお開き。
この飲み会の前に、1ヶ月くらい前に千葉でお会いしたN川さんと再会。
偶然ワタシと同じ校区にご実家があるのです。
まったりお楽しみ中に30分ほど乱入。
一緒にいたT中氏の、求められてもいないのに連発するオヤジギャグにツッコミ入れてきました。
しかし、N川氏、千葉に住んでるのになんで岡(竹田)城研究家なんだろう。カッコよすぎだ。
そして思い出した。
帰り際、タクシー代がなかったのに気付いてコンビニ探して彷徨ってたら
道に迷って看板にゲキトツしたんだった。>タンコブ
精神的ダメージMAX状態;
旦那さんに電話したけど、めずらしくもう帰ってるし!
ダメ元で知人のジュリー様に電話したらまだ街にいらしゃいましたよ、ネ申〜〜!!! てゆーかいつも居る〜(笑)
そこ動くな、とか言われて来てもらって、タクシー代貸してもらったばかりか、1杯ご馳走になった気がする・・・
そして、芋かりんとうをもらった気がする・・・
子供?子供ねワタシ?!
でもヨパライだから何でもアリだよね〜(@´∇`@)
薄雲の向こうに見えた十五夜の月も三倍くらいキレイでした。
posted by ホリフミ at 21:06| 熊本 ☁|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
のんだくれ
|

|