昨日のブログ、「謎の京王電鉄看板」はFacebookで判明しました。
「Facebookって何?」って聞かれるので、日本じゃまだそんな認知度はないのかな?
試してみたら1月15日から公開の映画「
ソーシャルネットワーク」がより面白く・・・なるのか?w
ワタシは仕事柄知らないとハズカシイので試してみたけど、
例えばmixiを本名登録にして、リアルとより連携させてあるカンジ。
特記すべきは、”身元分かってんだから、ネットとはいえ失礼なことは出来ないんだからな?”的なところ?
ワタシもまだ今のところ知人ばかりという安心感もあるので、ツイッターでつぶやけないことも、公開しちゃってるカンジ。
ツイッターと連動も出来ますが、まださせてません。
さらには、意外な知人もなぜか「知り合い?」とお勧めされてびっくりします。
ワタシは息子の友達に発見された・・・
ですがFacebookは、最近ネットの匿名性に疲れていたワタシにはいいかも。
今年になって、ネット環境のインフラ整備を進めてます。
そのうちのひとつにメールレスポンスを上げたいというのがあって、メーラーを少し高機能なやつに変えてみました。
→
Thunderbird(サンダーバード)で、メールの整理をしてるんだけど、たいへんな量;
1999年からそのままです。バックアップ完璧だな;
当時は今と違って、出会い系なんてないし、ネットしてる人ってほぼ詳しい人ばっかりだから、匿名でも安心して文通のようなメールのやり取りは普通だったのでした。
なんと最初にメールのやり取りをした方とは今でも、メールでもツイッターでもFacebookでもお付き合いがあります。
リアルに会ったことないだけ;
その中に、なつかしいメールを発見。
もう時効だから書いてもいいかな。。。加奈ちゃん、元気かな。
加奈ちゃんとは足掛け4年くらいメル友(死語?)だったんだけど、とってもいい関係でした。
結論から言うと、加奈ちゃん、男だったんだよね。
当時、近所の大学の学生。
共通の掲示板やメールで親しくなったのだけど、
最初は知りませんでしたよモチロン。
そのうち、彼女の言質から、なんとなく性別違うんじゃ?と思い至ってからは、知らない振りしつつ多少のカマかけつつwまたさらに1年近くネットで親しくしてました。
お絵かき友達でもあったので、イラストなど教え合いつつ、仕事のことや家族のこと、シュミのハナシ・・・いろんなことをメールでやりとりしつつ、お互い”心の友”的(笑)な位置に。
そのうち加奈ちゃんは良心に耐え切れなくなったと、本名を白状したっ。
ここまで約2年。
自分で言うのもなんだけど、ここまでのワタシの追い込み方が、緩急あって絶妙で・・・
読み直して「やるな、ホリフミ;」だよ; 文章で狩り!?;
加奈ちゃんは、
言ったら嫌われると思った。ぜんぶわかってたのに、問い詰めたりしないで変わらず加奈として付き合ってくれてありがとう。って。
でもワタシは、白状させてゴメン、って思ったの覚えてます。
そのあとも、彼女(彼)が就職して結婚して子どもが生まれるまで、ネットでのつきあいは続くのですが、
特に何が変わるわけでもなく、そのまま「加奈ちゃん」と呼んで、仲良しでした。
子どもが生まれたときも自分のことのようにうれしくてね。
会ったことない人なのに不思議なもんだ。
ちなみに彼女(彼)は自分が女だと書いたことないから、ウソをつかれたわけじゃないのです。
時々はキツイこともいう(書く)子だったけど、頭にくるどころかあったかみさえ感じてたから、メール中心だったけど心が通じたんだろうねぇ。
これはまだネットの匿名性がいい方向に反映できた時代。
実際その頃はもうネットは出会い系全盛に;
自分のサイトの掲示板も荒らしが横行してたから閉じましたし、長年つけてた日記も一時休止しました。(その後ブログへ移行)
ワタシも仕事が忙しくなり、パソコン自体が業務中心に。
最後のほうで赤ちゃん抱いてる彼の顔写真も初めて見せてもらったけど
顔は乙武 洋匡に似ているワタシ好みのいい男でしたよ。
でも顔見たら、「加奈ちゃん」とは呼べなくなってしまった;
加奈ちゃんと連絡を取り合う手段はもうありませんが、彼女(彼)のことだから、きっと元気で明るく前向きに生きてると思います。
・・・と、彼も同じように思っててくれたらウレシイのですけどね。。。
今じゃもうネット環境的にも、ワタシのだらしなさ的にもありえない展開だな。。。
それに、
ネットでは「本名を明かさない」指導をしてる側なのに、Facebookになど潜って、実名でネット展開するなんてまさか思わなかったですし。