例えば、国内配備だと航空自衛隊のハーキュリーズ。
H型(航空自衛隊)とJ型の違いは何か、というとプロペラの枚数だそうです。
H型4枚に対してJ型(アメリカ空軍など)は6枚。
実際にはどのように違うのか、素人では想像もつきませんが
扇風機の3枚羽と5枚羽では風のやわらかさや音の大きさが違うように
相当違うのでしょうね。
いずれの航空祭でだったか忘れましたが
迷彩塗装のC130輸送機が離陸する姿を見ました。
その姿はまるでギガント。by未来少年コナン。
コナン知ってる方たちは、すでに現在中年なワケですが
ギガントの重み、存在感、怪しさ、すべてにおいて、ギガントから戦術能力を削いだものがC130輸送機、それがワタシのイメージです。
引越し最中荷物の中、航空祭の思い出その他が収納されていた、表書き「お宝」ダンボールの中、
パンフ見て思い出しました。
ついでに、アメリカ空軍のパイロットの皆様のゴツイ体と肉食な食事・・・。
ワタシも肉食女子ですので、ぞうりのようなステーキ肉をハンバーガーにするアメリカ人は食育的に尊敬に値しますが、マネできんなと思う。てゆーか、ヤサイはー??みたいな。
F-15のパイロット様もあのせまいコクピットに収まったのが不思議なほどゴツイ。
操縦は離陸直後に大気圏外に出るほどに垂直上昇するクレイジーな方々ですし
無線状況は「じゃまた横田でー」みたいな交信だったし、
とにかくゴールデンウィーク前になると
いろいろ思い出すのよ、岩国基地。(←数年前に行った)
今年はね、思い出だけをひたすらダンボールに詰めてます・・・・詰めて・・・マス。
引越し日程決まりました。
4/29と5/1.
実に2ケ所からの引越しですので多難です。
ちなみに5/1はワタシ留守です、ありえなーい;;;
友達らにもお手伝いお願いしたいけど
もう4/26ですね・・・やっぱり出遅れましたネ;;;
引っ越せるの?まじヤバくね?
梱包作業頑張ってねー(^^ゞ
折りしも、昨日は自衛隊の開放日。戦闘機や戦車やらパラシュートやら楽しかったみたいよ(娘が行ってきた)
パラシュートは、我が家のベランダから降下して行くところが見えましてよ(o^-’)b
休みも暇無し…年度始めは辛い(ρ_―)o
C130なる機体を知らないので、残念なのですが、ギガントを思わせる飛行物体が存在すること自体が素敵(笑)
ステルスでしたっけ?それにギガントを感じたことはありましたけど。
それにしても、ホリフミさん、コナンまでフォローしているとは素晴らしいですねぇ・・・
自分にとってはデフォルトですけど(爆)
今年も開放日行けなかったし〜〜(T_T)
ベランダからパラシュート降下見えるの!?スゲくね?!思わず打ち落としたりしたくなったり・・・はしないよね。
年度始めは・・・ツライよね;;;
ムリは禁物。・・・っていつも言われてたよねー( ̄ー ̄)ニヤリ
#動物の社労士さま
私も思いっきり、コナンは探偵じゃなくて未来少年の世代デスよ;;
何で飛ぶんだ??みたいな機体ですw
スキスキ〜(≧▽≦)