さらに人が増えてて、熊本弁で言うところの「やおいかん」でした;
シャトルバスだけの移動で1時間かかった・・・
ブルーインパルスのパイロットの方にはカレンダーにサインもらってたんですけど、今はもうウカツに近寄れない・・・アイドル??
オシャレした女の子たちがいっぱい群がっている;;;>「ラブコメ今昔(by有川 浩)」は本当だった。
でも行けてよかった。

やっぱりブルーインパルスはすごいです。


▼バーティカルキューピットも見事に決まった

飛んでる姿ももちろんすごいのですが、航空祭の醍醐味は、地上にもあります。
▼いずれもホリフミ的モエモエシーン。



パイロットだけが取り上げられがちな飛行機だけど、地上部隊の支えあって、というのが見えてとても楽しい。
プログラムも次から次へと密度濃かった。
5年前はまだロック岩崎が生きていた。
彼の曲芸飛行がない分、プログラムは前倒しな感じ。
米軍F-16の飛行が見れたのはよかったなぁ・・・
フライトもだけど、バックアップがかっこよすぎた;写真撮れなかったけど肉眼に収めたけど。
ホーネットの地上展示もあったので、日暮れ頃帰島したんだろうなぁ・・・←ワタシが一番好きな飛行機
▼そしてこんなシーンが見れるから、航空祭はやめられないのでした・・・

航空祭はイイ・・・。
【関連する記事】